バイオイメージングとライフサイエンス

最新世代の光ファイバー結合型CMOSベース電子後方散乱回折(EBSD)検出器の感度向上により、EBSDを用いた生体材料の解析が急速に普及しています。シェル構造などの多くの生体材料は、電子ビームによる損傷に比較的敏感であるにもかかわらず、高解像度の分析を必要とする小さなスケールの構造を有しています。高速・高解像度のEBSDマップにより、これらの複雑な構造を効果的に評価することができ、ひいてはその形成と物理的特性に関する理解を深めることができます。

EBSD は、様々な生体材料に広く適用されています。

  • 天然および人工真珠貝の特性評価
  • 海洋酸性化が海洋生物の殻構造に与える影響の調査
  • 卵殻の性質における結晶構造の役割の理解
  • 海産サンゴの同位体データと結晶構造の関連性
  • エナメル質における結晶性の調査
ムラサキイガイ貝のカルサイト-アラゴナイト界面における詳細構造を示す EBSD マップ
右の画像は、ムラサキイガイ貝(Mytilus edulis)の殻に含まれるカルサイト(上) - アラゴナイト(下)界面のEBSDによるマップです。カルサイトは粒子の相対方位によるカラーリングで、アラゴナイトは標準的な逆極点図の着色方式で着色しています。

アプリケーションノート

二枚貝の詳細なEBSD研究

Symmetryを使用して解析されたムール貝の殻の構造を詳細に見ることができます。カルサイトとナノ構造のアラゴナイト真珠層の両方を、前例のないレベルの詳細さとスピードで測定します。

ダウンロード

関連製品